
ゴルフというスポーツをもっと身近に楽しんでいただくために
「FREE STYLE FREE MIND」
をコンセプトとしています。
ブレザー着用や意味のない時代遅れのドレスコードは撤廃。
夏はショートパンツにショートソックスで快適にプレーして下さい。

世界では18Hスループレーがスタンダード。
メッチャでももちろん18Hスループレーが基本スタイルです。
ハーフターン時にはカフェで気ままに軽食をテイクアウトしラウンドへ。
スタイルが無い事が私たちのスタイルです。

メッチャの特徴として通常のフラッグの代わりに
ウィッカーバスケットを使用していることがあげられます。
19世紀頃までは、旗ではなくワラや柳の木や籐を編んだカゴを
旗竿の頭につけて、ホールの目印にしていました。
それが『ウィッカーバスケット』です。
その形が、当時婦人用のツバ広帽子の止め針だった
ハット・ピン(Hat Pin)によく似ていたことから、
『ピン』と呼ばれるようになりました。
現代でも『フラッグ』(旗)と呼ぶより、
『ピン』と呼ぶほうが一般的なのは、その名残です。
日本でも川奈ホテルゴルフコースでは、
このバスケットを昭和12年頃まで使用していました。
アメリカ・ペンシルベニア州の
メリオン・ゴルフクラブ (2013年全米オープン開催)では、
今でもこのウィッカーバスケットを使用していることで有名です。
